【料理】カレーライスを作ったことない人、時短で作りたい人おいで!The・カレーライス!
どうも。
誰もが好きなカレーを作って人は偉大だなと、作っていて感じたぽぽなりです。
今日は本当にシンプルなカレーライスの作り方です。
カレーライスってシンプルだけど、できると妙な達成感あるんですよね。
カレーライスから料理にハマる人も多いと、昔何かの記事で見ました。
なので今回は初心者向け、
カレーライスの作り方です!
それでは、Let's be happy !
1.The・カレーライスの材料(9人前程度)
- 白米・・・お好みの量
- 豚バラ肉・・・300~500グラム
(今回私は豚バラ肉を使っていますが、
基本的に何の肉でも問題ないように感じています。カレーって凄いですね。) - 玉ねぎ・・・2玉
- じゃがいも・・・2つ
- にんじん・・・1本
- 市販のカレールー・・・1箱
(辛口と中辛をブレンドのようにしても問題ありません。お好みの辛さに!) - 水・・・1200ml(蓋をしない場合は、1300~1400ml)
- サラダ油・・・大さじ2
-
【安物ってばれないようにしないと!2割引きの時点でダメだけど!】
2.調理工程(材料があれば、完成目安30分)
- 玉ねぎとにんじんの皮をむく。
じゃがいもは芽があれば取り除き、同様に皮をむく。
《時短ポイント!》
カレールーを刻んでおくと、すぐに溶けます!
【ざっくりと刻んでおくと時短に!】 - 豚バラ肉と野菜3種を、好みの大きさに切り分ける。
※基本は一口大程度のようです。
しかし、じゃがいもをすり下ろす等をしてもまた違った美味しさになります。
一口大から様々なものに挑戦するのも手です!
【どうせ煮込むから、、、と適当に切っているのはここだけの秘密】 - 《時短ポイント!》
じゃがいもとにんじんをあらかじめ柔らかくしておく。
具体的には、ポリ袋等に入れ、3~5分程度、レンジで温める。
爪楊枝で刺し、柔らかさを感じればOK!
【調理の合間に温めておくと時短に!】 - 野菜を温めているうちに鍋にサラダ油を引き、中火で豚バラ肉を炒めます。
赤い部分がなくなるまでは最低でも炒めましょう! - 4の鍋に玉ねぎを鍋に投入します。
玉ねぎがしんなりするまで炒めます(5分程度)。
【こう、ドバーっといっちゃいましょう】 - 5の鍋に、温めたじゃがいもとにんじんも入れます。
すでに柔らかいので、少しの炒め時間で大丈夫です!
【大分ゴロゴロしてきました】 - 6の鍋にお湯を加え、6~10分煮込みます。
《時短ポイント!》
水ではなく、お湯を入れると沸騰するまでの時間が短くなり、
時短になります!
【私はここで余っていたキノコも同時に入れてしまいました】 - 最後に5の鍋へカレールーを入れます。
必ず火を止めて入れてください!
下手すると爆発します💣
しっかり溶かしながら、5分前後煮込みます。
【刻んでいるのですぐに溶けます!】 - 白米を盛り付けた皿に、カレーをかけて完成!
【美味しくできましたー!(モンスターハンター風)】
3.感想
本日は初心者向け、シンプルかつ時短で出来るカレーライスをご紹介しました!
カレーライスは皆が好きな食べ物。作れて損はないけど、少し面倒。
そんな方々に是非参考にしていただきたいです!
それでは本日はここまで。
また明日のブログでお会いしましょう!