【料理】秋鮭の季節がくるぞ!ズボラでもできる「秋の味覚たっぷり!鮭のホイル焼き」
どうも。
魚は、鯛・鯖が好きなぽぽなりです。
今日は、そろそろ季節になる鮭を使った
ズボラさん(私でも)できる
「秋の味覚たっぷり!鮭のホイル焼き」のレシピ紹介です!
それでは、Let's be happy !
1.「秋の味覚たっぷり!鮭のホイル焼き」の材料(3人前)
- 鮭の切り身・・・3切れ
- えのき・・・1/2株
- しめじ・・・1/2株
- バター・・・15グラム
※ぽぽなり的には、有塩・無塩どちらでも可。 - (たまねぎ・・・1/2個 <今回は入れていませんが、入れるのもありです!>)
- 塩コショウ・・・少々
- 料理酒・・・大さじ2
- しょうゆ・・・適量
2.調理工程(材料があれば、約20分)
- えのきとしめじをカットし、よく洗っておく。
- アルミホイルを用意する。
【30センチ弱あると、ズボラさんでも形整えやすいです】 - 鮭、えのき、しめじをホイルに置く。
- かるく塩コショウを振り、バターをのせる。
【下から、鮭・しめじ・えのきという順番に置くと、見た目綺麗です】 - アルミホイルの両端をかるく巻き、料理酒を垂らす。
【このようなイメージです。適当でも正直問題ないです】 - 15~20分、オーブンで加熱する。
【1100Wのオーブンで、20分程度】 - 最後にお好みでしょうゆを垂らして、完成!
【開けたときの幸福感もいいですよね】
3.感想
個人的に、秋になったらマストで食べたい料理です。
簡単なのに、美味しい。こんなありがたいことがありますか、、、。
きのこ類なら何を入れても美味しいので、お試しください!
それでは本日はここまで。
また明日のブログでお会いしましょう!
ご愛読ありがとうございました。