【料理】これぞ日本の心。塩サバメインの和食定食(仮)。
どうも。
見た目は若いが中身が老けているとよく言われるぽぽなりです。
本日はどうしても和食が食べたくなったので、
塩サバメインの和食定食(仮)を作ってみました!
といいつつも、家にあるモノなので、完全体ではないので、
今回は(仮)です。どうかご容赦を、、、。
ちなみになのですが、私の中で、さばの戦闘力はかなり高く設定されています。
美味しいですよね、、、美味しいですよね、、、?
それでは、Let's be happy !
1.塩サバメインの和食定食(仮)の材料(1人前)
- 白米・・・お好きな量
- 水・・・お椀一杯分
- 味噌・・・お好きな量
- 乾燥わかめ・・・2つまみ
- お麩・・・1つまみ
- 塩サバ(カット済みの市販のもの)・・・一尾
- きゃべつ・・・葉4枚前後
- 大根・・・お好きな量
- にんじん・・・1本前後
2.調理工程(材料があれば、完成目安35分)
- 米を炊いていない場合、最初に炊きます。
そうすれば、炊飯している間に他の作業ができます! - 鍋に水を入れ、沸騰させます。
こちらも白米同様、沸騰の待ち時間で他の作業に取り掛かることができます。 - きゃべつ、だいこん、ニンジンを用意し、全て千切りの様に細かく切ります。
こちらのサイズは各ご家庭によると思います。私は細かいのが好き、、、。 - グリル等で市販の塩サバを焼きます。グリルによりますが10~15分前後です。
- ここまでくれば2が沸騰していると思うので、乾燥わかめ、お麩を入れます。
ある程度ふやけてきたら、味噌を好みの量溶かします。《味噌汁完成!》
【落ち着く味。お麩好きなんです】 - 3でカットした野菜をお皿に盛ります《サラダ完成!》
【細かいのがいい】 - この時点で塩サバが焼けていると思うので、
気をつけながら盛り付けます《塩サバ完成!》
【鯖 is うまい】 - 白米も盛り付けて完成!《白米完成!》
【白米こそ至高】
3.感想
いかがでしたでしょうか。
いつもと比較してもかなりさっぱりした感じになりましたが、
たまにはこのようなブログ、このような食事もいいのかななんて考えています。
でも副菜ぐらい追加しておけばよかったなとも思っています。
あと、幸せの共有を目的としていますが、私は料理に幸せを感じがちのようです。
最近料理の投稿しかしていませんね。ゲームとか旅とかもっと投稿しようかな。
余談ですが、私は海外に幾度か行っています。
そこで改めて感じるのは、やはり和食って落ち着きますね。
海外の料理も美味しいのですが、パンチが強すぎて安心感があまりない、、、。
日本人、日本、万歳。
それでは今回は少し短めですが、ここまで!
また明日のブログでお会いしましょう!